DEL RIO |
TEXAS |
(DRT) |
デルリオはエルパソほど接してはいませんがメキシコとの国境の町で、町の中心部から国境のゲートまで7キロほどで行くことが出来ます。 私はこの町から離れるときに道を間違えて国境のゲートへ出てしまい、その手前で慌ててUターンをして引き返した事があります。 とても怪しい行動で、今思い出しても冷や汗が出てきます。 やはり国境というのは緊張しますし、移民局の係官とも極力トラブルを起こしたくないですからね。 何かの拍子で移民局の目に付いたら、思いかけず悪い方へ向かうことも十分に考えられます。 なるべく目立たないようにしているのが一番なのですが、この駅巡りというのはどうにも目立つ行動で、私としても困ってしまいます。 まあこれは私の人生の楽しみでもありますし、信念を持って行動しているので何があっても止める気はありませんが。 さて、デルリオ駅についてですが、大きなレンガ造りの駅舎は1876年建造のものですが、きれいに改装、改修されていて昔の面影はありません。 現在ではトランスポーテーションセンターとして使われていて、グレーハウンドバスも共用しています。 話は変わりますが、こういう大陸横断の旅をしていると、お米が食べたくて仕方なくなる時があります。 日本人だなと認識する瞬間ではあるのですが、このような田舎の町では日本食のレストランというのあまりなく、ましてや日本人経営の純粋な日本食レストランはまずお目にかかれません。 そこで代替案として、中華料理屋を探すことになります。 デルリオの人口は約3万人、この位の町ならば中華料理屋は必ずあり、中国人のすごさを思い知らされます。 私は1件の中華料理屋に入りチャーハンを注文し、久しぶりにお米にありつけました。 中華料理屋のお米は日本のお米と品種が違うので細長くパサパサしていますが、久しぶりに食べたお米に満足し、この町を後にしました。 |
駅情報: |
所在地 |
100 North Main
Street |
|
経緯度 |
北緯29.36度 西経100.90度 |
|
標高 |
294m |
|
人口 |
35591人 (2010年統計) |
|
駅員 |
無人駅 |
|
駅舎 |
レンガ造り駅舎、1876年建造 |
|
乗降客数 |
2242人 (2011年度) |
アムトラック列車情報: |
列車名 | 経路 |
[ Orlando, FL - Houston, TX - San Antonio, TX - Los Angeles, CA ] |
|
[ Chicago, IL - San Antonio, TX - Dallas, TX - Los Angeles, CA ] |
![]() |
![]() |
|
駅舎正面 |
駅舎ホーム側 |
|
![]() |
![]() |
|
ロサンゼルス方面
(西方向) |
オーランド、シカゴ方面
(東方向) |
|
![]() |
||
駅名標 |
|
|
| 駅検索ページ | [ D ] の駅 | テキサス州の駅 |
| アムトラックのページ | ホーム |